現場監督として、引き抜きで今の会社に入る前に悩んだこと

こんにちは!現場監督ロキです

 

今回は「現場監督として、引き抜きで今の会社に入る前に悩んだこと」を

紹介していこうと思います。

 

私は高校を卒業して、土木業界に入り現在21年目です。

渡り歩いた会社の数は全部で5つで、4つ目の会社から現在の会社に

移る時はいわゆる

「引き抜き」

というやつでした。

引き抜きなので当然待遇は良くなるのですが、なかなか踏ん切りがつかず

結果最初に誘われた時から2年経って今の会社に移りました。

その当時、なかなかやめれなかった理由や気持ちを整理するのにかかった時間、

実際やめてどうなったかなどを紹介していきたいと思います。

[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]

スポンサーリンク

自分や自分の家族より会社の心配をしていた

誘ってくれた人はよく知る昔からの先輩で、私の仕事のスキルなどは知った上での話です。提示された待遇はいいことばかりでした。

  前の会社 今の会社
仕事内容 入札担当
現場監督+職人作業
現場監督
通勤時間 45分 10分
給 料 年収450万 年収550万
勤務時間(平均) 7:00~19:00 7:30~17:00
休 日 日曜日 第2土曜日・日曜日
会社規模 市-Bランク 県-Cランク 市-Aランク 県-Bランク

 

 

会社変わったら、いい事ばっかりじゃん。
会社は近いし、年収上がるのに早く帰れる。
サイコーじゃん。

 
 

確かにそうね。すぐにでも会社を移りたかったよ。
でも、色々あるんだよ。

 

踏ん切りがつかなかった理由として、以下のことを思っていました。

  • まだこの会社に入って8ヶ月しかたってない時だった
  • 自分からお願いして入った会社を自分の都合ですぐやめていいのか
  • 自分が辞めたら、社長が困るんじゃないか
  • 自分が辞めたら、他の社員が困るんじゃないか
  • 今辞めて、この会社にすこしでも貢献できたと言えるのか

こんなことを思っていました。

今思い返せば、とんだ自惚れ野郎でした。

自分が辞めても会社はちゃんとまわっていました。

でも当時は本気で悩み、「新しい会社に行きたいがここを辞められない」と

ずるずる毎日を送っていました。

誰のために働いているのか気づいた

悩みながら前の会社で働いている間も、数ヶ月に1回位は先輩に食事に誘われ、気持ちの変化や近況などを話したりしていました。

その時に先輩から言われた一言で考え方が変わりました。

それは、

「お前は一体誰のために働いているんだ?」

という一言でした。

「そりゃー家族のためですよ」

と即答しながらも、自分の言葉が矛盾していることに気付きました。

それまで悩んできた頭の中は、会社や社長、他の社員に迷惑がかかるから会社を辞められない。とばっかり考えていました。

家族のことや、自分のことを全然考えてなかったんです。

そんな事に気づかなかったなんて自分でもびっくりでした。

それから冷静に考えて、

このままこの会社で頑張って、もっともっと社長を儲けさせてやる!

社長のために生きる!

という考えと、

新しい会社に移ったら

  • 自分の仕事も少し楽になる
  • 会社が近い
  • 年収が上がる
  • 早く帰れる
  • 休みが多い
  • 規模の大きい仕事に挑戦できる
  • 家族との時間が作れる

家族と自分のために生きる!

という考えを天秤にかけたら、すぐ答えは出ました。

 

 

新しい会社に移ろう。

 
 

賛成!

 

会社を移る決心を固めた旨を先輩に伝え、今の会社を辞めるタイミングと理由を考えるようになりました。

スポンサーリンク

会社を辞めるタイミングと理由

辞めると決心はしましたが、会社に迷惑がかかる辞め方はいけません。

会社を退職する場合一般的に辞める1ヶ月前~3ヶ月前までに退職を伝えなければいけないと言うのをよく見かけます。

当時自分の受け持っていた工事が、11月末終了予定でした。

決心した時は8月、工事終了まで4ヶ月ありました。

会社を辞めるタイミングは、受け持つ工事を完璧に終わらせた時 と決め、

あとはそれをいつ社長に伝えるかと、辞める理由をどうするかでした。

スポンサーリンク
退職を伝えたタイミング
  • 辞める決心をした、8月に伝えた(辞める4ヶ月前)
  • 社員が1人減るのだから、その後の会社の準備(人の補充など)等あるため、決心が固まっている場合は、退職の意志は早く伝えるに越したことはない
  • 退職の意志を伝えて、あと4ヶ月後にいなくなる人間と、社長をはじめ他の職員がどのように接してくれるのかと思ったが、特に変わりなく接してくれて感謝
退職の理由
  • 今より少し規模の大きい会社から、誘われていることは社長に話した
  • その際具体的な待遇は話してない
  • あくまでも自分のレベルアップのために、規模の大きい仕事に携わってみたい、ということを伝えた
  • 約1年半悩みながら数現場こなしてきて、今やっている現場をキリにして退職することをやっと決意したことを伝えた
 

で、どうなったの?

 
 

結果、背中を押して送り出してくれる形になったよ。
今の現場を最後までよろしく頼む!ってね。

 

退職の意志を伝えるのは、かなりパワーを使いましたが、スッキリしました。

私の気持ちを社長が理解してくれて、話がすんなりまとまったので良かったです

が、他所ではこんな話も聞きます。

「辞めたいと言っても、社長が話を聞いてくれない。引き止められて辞めさせてくれない」

とか、

「退職の話をしたら、給料を上げてやると言われて、その話に乗ってしまった」

なんて話を聞いたことがありますが、そんなのは

自分の退職の覚悟が決まっていないだけだと思います。

 

話を聞いて貰う方法なんて考えればいくらでもあるだろうし、どうしてもだめなら第3者に入って貰う方法もあります。

お金で釣られた人は、退職の意志が弱かったのでしょう。

私のその時の社長も頑固で自分の意見を曲げない人でした。

正直、

 

 

なんていわれるかなぁ~

 

と、ドキドキしながら社長に話しかけたのをよく覚えています。

でも真剣に話を聞いてくれて、最後は

「もうどうせ何を言っても、決心してるんだろ?」

と言われ

 

はい、すいません。

 

と、以外にも円満な話し合いで終わりびっくりしましたが、

勝因は、

「真剣さ」が伝わった

ことだと思います。

やめてどうなったか(まとめ)

前の会社の社長に背中を押され、円満に退職しました。

新しい会社に入り、先に提示された待遇道理の新しい日常が始まりました。

「大きい仕事に携わるも、遅くまで仕事をすることもなく、通勤時間も短いので早く家に帰れて、自由な時間が作れるのに、給料は上がった。」

という夢のような状態になりましたが、

「あ~もっと早く前の会社をやめればよかった」

とは、なりませんでした。

あの悩んだ時間があったからこそ、

前の社長が肩を押してくれたし、今でも仲良くしてもらってます。

先輩もひつこく誘ってくれて、そして受け入れてくれたんだと思います。

あれがもし、誘ってもらってすぐ自分のことだけ考えて、会社を移るようなことをしていたら、もしかしたら

「前の社長」とも「先輩」とも両方との関係がだめになっていたと思います。

我ながらベストな行動だったと、今は思えます。

最後にこの「引き抜き」ということについて

私は、自分から「給料を上げてください」といえないタイプなので

前の会社にいたらずっと同じ給料だったと思います。

仕事は頑張っている自信がありましたが、評価してくれたのは社長ではなく

会社の外の人間でした。

自分から売り込むことが苦手なので、向こうから高く買ってくれる人が現れ

たときは、最初は悩み戸惑いましたが、最終的に引き受けて家族ともども

良かったと思っています。

先輩に感謝しています。

引き抜きで悩んでいる人の、何かの参考になれば幸いです。

 

 

コメント